あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
デアゴの零戦、相変わらず大変そうというか。
フィレットなどの三次曲面等ははあらかじめプレスしたパーツにしてくれないと、合わなくて当然なのでは?と思ってしまいますね。板金職人じゃないんだから。
1/450の大和、良い感じですね!
大きい分塗装が大変なのではと想像します。
「永遠の0」は良かったですよね~!
零戦21型や赤城が作りたくなりますね~w
【2014/01/03 00:29】
URL | ひるま #- [ 編集 ]
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ゼロ戦に戦艦大和にF-1にコンテストに・・・盛りだくさんですね。^^
充実されているようで何よりです。
僕はコトブキヤHMMゴジュラスの製作で手一杯なのでTOMOさんの作りっぷりに感心します。凄いです。
お互いに頑張りましょう♪
【2014/01/03 19:32】
URL | 柊 真 #yTNkJc7A [ 編集 ]
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
何はともあれ、外板貼り終了おめでとうございます。
全ての部分がくっつくところが今から楽しみです(^_^)
大和の更新も楽しみにしていますが、これから忙しくなると思うので、
マイペースで頑張ってくださいね。
私もマイペースでボチボチやってきますので、お暇なときに遊びに来てくださいね。
ではまた。
【2014/01/03 22:54】
URL | 園場成之 #V8Rn6giI [ 編集 ]
ひるまさんへ
あけましておめでとうございます。
今年もどうか仲良くして下さいね。
フィレットはプレス加工してありました。
ただ噂されていたようですが
パーツの精度が低かったのかも知れません。
えーとあと元板金職人ですw
整備士時代は構造整備と電気検査官見習い
それと最後の悪あがきで塗装屋さんをしておりました。
大和ヤバイっす。
作っててめちゃめちゃ楽しいのですよ!!
こりゃコンテストこれ出してしまおうかしら?w
宮部さんかっこ良かったですよね。
日本の戦争物映画で初めて面白いと思いました。
柊 真さんへ
あけましておめでとうございます!
いやぁ~充実というか欲張りすぎですよねw
F-1は当分作れそうにないですねぇ~
いつもゾイド楽しく見せて頂いていますよ。
自分が作らない物ですから作ってるの見ると楽しいのですよねぇ~
ゾイドかっこいいしね!
園場成之さんへ
あけましておめでとうございます!
昨年末にようやく外板貼りが終わったので
内心少し余裕が出来ました。
もうぶっちゃけこりごりですw
大和すごく楽しいですよ。
デカイくせして作りが簡単なので
駆逐艦を作っている感覚です。
お値段お手ごろなのに見栄えもしますし
傑作キットであることは間違いないです。
【2014/01/04 23:52】
URL | TOMO #- [ 編集 ]
明けましておめでとうございます。
もう明日は七草なんですね・・・「あけまして」も無いもんだ(笑
「永遠の0」今さらながら原作本買いました。
映画は見てねーです。
今年のコンテストは零-二一をやろうと思っていたのでモチベアップの為にもと思ったのですがどうなるやら。
「永遠に0」にならぬようにせんと・・・
【2014/01/06 14:19】
URL | 秀造 #v7JTkits [ 編集 ]
秀造さんへ
あけましておめでとうございます。
あぁ~もう七草ですかぁ~
今年は曜日の関係上お正月期間が長く感じますね。
原作を買われたのですかぁ~
僕は映画の方にしましたよ。
あの赤城に惚れちゃったのでどうしても映画で見たかったのです。
ほうほうゼロ戦ですかぁ~
アニキの大戦機楽しみです。
もしかしたら僕はじめて見るのじゃないですかね?
楽しみにしています。
【2014/01/07 06:25】
URL | TOMO #- [ 編集 ]
映画面白いらしいですね。
昨日オヤジさんも見に行ったかな?
大戦機は小学校5年生の時に作ったコルセアが最後です(笑
あ、今思うとあの頃からアメリカ海軍機だったんだなぁ・・・
【2014/01/08 20:02】
URL | 秀造 #v7JTkits [ 編集 ]
秀造さんへ
コルセアスキーだったのですかぁ~
ガルウイングかっこいいですよねぇ~
僕も好きですよ。
【2014/01/09 19:30】
URL | TOMO #- [ 編集 ]
|