 タイトル
こんばんは。
写真で見る限りはちょっとづつですが、確実に進んでいますね。
アフターパーツ、おまけでついてこない限り、自分ではまず使いませんが、
(貧乏なもんで(^^;)やっぱり精密感が増してよいですね。
完成が今から楽しみです。
先の記事を見るに、もう治ったみたいですが、お互い風邪には気をつけましょうね。
私も土日は熱出して寝込んでました。
【2011/01/18 23:31】
URL | 園場成之 #- [ 編集 ]
 タイトル
アフターパーツてんこ盛りですねぃ!
しかしレジンパーツの細部の塗り分けなどはとても真似できないです。
「見えないところは徹底的に手抜き派」の私としましては
コックピットのパーツ状態でこの仕上がりはまさに驚異!
【2011/01/19 11:00】
URL | 秀造 #v7JTkits [ 編集 ]
 タイトル
病み上がりは
あまりご無理をなさらぬよう御自愛下さい。
>見えなくなってしまうため手を入れる必要はないのですが
作らざるをえない
ええ、まさに。モデラーの性。
しかしコレもまた楽しみの一つ??
【2011/01/20 00:16】
URL | いさな. #- [ 編集 ]
 タイトル
園場成之さんへ
自分もあまり使いませんが
今回はスケール的に未知との遭遇だったので。
キットの出来は悪くはないと思いますが
物足りないような気はします。
しかしそこは値段を考えれば仕方がないところですね。
あららお知り合いの方にもいましたか。
お互い無理はしないように本調子にしましょうね。
秀造さんへ
実はそれほど変わらないんですよ48と。
僕もドンだけ細かいのだろうかとドキドキでしたが
やってみると48とそう変わりないですね。
72で気合入れて作る方が大変なような気がします。
いざなさんへ
温かいお言葉ありがとうございます。
大した物じゃないのですが見えないところでも
気になってしまうものですね。
おそらくAFV系の方はもっとそういう体質なのかと思います。
僕の周りで飛行機作る方の中では僕はある種特異な方らしいので
変に凝り固まっているのかも知れませんがね…
【2011/01/20 01:10】
URL | TOMO #- [ 編集 ]
|